2015年 09月 07日
2015年 08月 25日
2015年 08月 24日
基本自由きまま、生のキャットフードが大好き。 日課は私が出掛けている間の見回り兼ねた散歩。 私と一緒に出掛け、私と一緒に帰るのが日常。 でも時々遠出をして戻ってこないのが困りモノ。 昔ながらの猫らしい暮らしをしている、それが くーさんなのです。 機材:EOS 6D、TAMRON 90mm F2.8 Macro
▲
by smj-gnrl
| 2015-08-24 05:00
| 猫
2015年 08月 21日
私の行きつけの中華料理屋さんこと、神田/白蘭 (びゃくらん)には、元々看板猫のシロがいます。 高齢のシロは体調を崩し易いのもあり、今は殆ど 空調の効いたお店の中で過ごしています。 お店に来るお客さんには、看板猫目当てに来る人も 少なくないですが、6月頃からか仔猫が毎日通って きています。 ちびたんと名付けたその仔猫は、毎日お店の真前で のんびりゴロゴロしています。 気が付けば御飯をもらいながら大きくなりました。 お店の人やお客さん、近くの会社のスタッフさんに 可愛がられてスクスク育っています。 すっかり第2の看板猫、招き猫になっています。 機材:EOS 6D、TAMRON 90mm F2.8 Macro(272E) 途中途中半分休止しつつ続けてきたブログですが、 気が付けばアクセス者数が80,000人を超えました。 拙い内容ですが閲覧下さり有り難う御座います。
▲
by smj-gnrl
| 2015-08-21 05:00
| 猫
2015年 08月 13日
今の会社に勤めて以来通っている中華料理屋さんの 白蘭(びゃくらん)には、看板猫のシロがいます。 もう20歳を超えたと思われるシロは、以前の様には 外に出ることなく、空調の効いたお店の中で殆どの 時間を寝て過ごす様になりました。 最近は体調を崩して動物病院に入院したりと危ない 場面もありましたが何とか持ち堪えてくれました。 ヨタヨタしているけど、まだまだ元気です。 機材:GR
▲
by smj-gnrl
| 2015-08-13 05:00
| 猫
2012年 01月 13日
こうして猫を撮影する時間も至福の一時なのです。 ![]() ![]() 撮影機材:RICOH GXR、GXR MOUNT A12、Voigtlander ULTRON 35mm F1.7 来週は、次男が丁度休みでして、硫黄成分の温泉に入りたい、とのことで、 以前行ったことが在る那須だとか、色々思案してみたのですが、どうせなら 行ったことが無い場所を開拓するのも良いんじゃないか、ということで算段。 結果、私の友人が跡取り息子の温泉旅館に一泊二日で行くことにしました。 そういうわけで、来週末の土日は、急遽、長野県の乗鞍高原まで行きます。 現地は、気温が氷点下10℃以下の様ですが、RX-8を冬タイヤに交換して 久々の雪道走行しながら向かう形です。 兄弟でのんびり過ごす時間もお互い社会人になってから減っているので、 たまには、お互い趣味でもある温泉に浸かりつつ、体を休めてきます。 ※良いな…と思ったら、ポチッと押して頂けると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() ▲
by smj-gnrl
| 2012-01-13 23:10
| 猫
2012年 01月 12日
会社の帰りは、大抵神田から上野まで歩いているのですが、秋葉原に在る神社で 大人しい猫達を見掛けたので、撮影させてもらいました。 神社で飼われている猫の様で、神社を管理、暮らしているお婆さんの帰りをじっと 座って待っていました。 ![]() ![]() ![]() 撮影機材:RICOH GXR、GXR MOUNT A12、Voigtlander ULTRON 35mm F1.7 ここのところ、blog更新自体をまともにしていないのですが、昨年末に自分への誕生日プレゼントと クリスマスプレゼントを兼ねて、以前から言っていたRICOH GXRを機材導入しました。 LEICA Mマウント対応のGXR MOUNT A12、電子ビューファインダーのVF-2も一緒に導入する 形で、早速撮影に使っています。(レンズは、BESSA-R2で使っていたULTRONを使用中) …で、FUJIFILM X10を入れ替わり(…と言ってもGXRが手元に来る前)に友人に貸し出しました。 友人の妹さんの結婚式があるとのことで、結婚式撮影のサブカメラとしてX10が活躍することに。 でも、結婚式があるの、今年の5月らしいので、結構長い間X10が無い生活が続きます。 ※良いな…と思ったら、ポチッと押して頂けると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() ▲
by smj-gnrl
| 2012-01-12 00:43
| 猫
2011年 11月 30日
実家に居る次男がE-420で愛猫達を撮影していますが、時々撮影した写真を メール添付で送ってきてくれます。 御坂ちゃん、シロ、タイガーは、最近だと猫ボックス(?)に入って寛いでいるとか。 実家では、「ねこの気持ち」を購読しているのですが、付録でついてきた猫BOXを 気に入って奪い合いになっていたので、私が別途相当品を追加購入して送りました。 ![]() ![]() ![]() 撮影機材:OLYMPUS E-420、ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 OLYMPUSは、マイクロフォーサーズに注力していますが、超小型デジタル一眼レフは、 OLYMPUSだからこそ出せる魅力的な製品なので、何処かのタイミングで従来のOVF採用の 新型ボディと、明るい単焦点の新型レンズを投入してほしいところです。 次男は、E-420を非常に気に入って使っていますが、E-3の画処理技術を流用しているとは言え、 高感度特性が非常に弱いことに変わりなく、E-5の様に大きくなってフォーサーズシステムとしての 魅力を損ねてしまっている機種よりかは、OVF採用の超小型軽量の後継機登場を待っています。 ※良いな…と思ったら、ポチッと押して頂けると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() ▲
by smj-gnrl
| 2011-11-30 22:57
| 猫
2011年 11月 23日
最近アパートの近くに住んでいる虎猫の子猫が「 にゃー 」と遊びに来てくれる様になりました。 見た目から、虎と名付けましたが、「 にゃー 」と言う時は、「 御飯頂戴!! 」、「 抱っこして!! 」、 この二択になっています。 とにかく人恋しい猫なのですが、完全な外猫なので追々アパートをペット可にしてもらったとしても 飼ってあげられないので、残念ながら外で触るだけに留めています。 呼べば来るし、雄猫なのにネズミも採るし、結構お利口さんな虎猫なのです。 ![]() 撮影機材:RICOH GRD3 そう言えば、入荷に一ヶ月待ちがザラだったO-GPS1が奇跡的に入荷したとの連絡が入りました。 会社帰りに早速引き取ってこようと思いますが、これで必要な機材は、ほぼ準備が整った形です。 しいて言えば、DA14mm F2.8、DA10-17mm(FISH-EYE)があれば万全ではありますが。 とにかく、O-GPS1さえあれば星空の自動追尾撮影が可能なので、後は、空気が澄んでいる場所で 天候が良い時を狙って撮影をすれば良いだけです。 ※良いな…と思ったら、ポチッと押して頂けると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() ▲
by smj-gnrl
| 2011-11-23 23:59
| 猫
2011年 09月 06日
御坂ちゃんは、ペルシャ(チンチラ?)と他の種類の混ざりなので、なんという種類になるんだろう。 普段は、こんな感じでちょこんと座っているか、ぐでー…と寝ています。 ![]() 撮影機材:PENTAX K-m改(ML-60仕様)、ASAHI PENTAX Super-Takumar 1:1.8/55mm 関東圏は、台風の影響が若干弱まった様ですが、それでも天候がイマイチのままです。 早く本来の天候に戻って欲しいものですが…。 これから空気の透明度が増し、私が本来注力している紅葉、星景撮影の季節になります。 DA12-24mm、DA★16-50mm、FA100-300mmでの撮影が主体になると思いますが、 余裕が出てきたらSIGMA 8-16mm、DA14mmも加えて撮影したいものです。 勿論、星景撮影用にO-GPS1が必要不可欠になるのですが、ペルセウス座流星群特需も 落ち着いただろうし、そろそろ普通に入手出来る様になったかな。 ▲
by smj-gnrl
| 2011-09-06 16:00
| 猫
|
アバウト
フォロー中のブログ
BAGUS! カメラ日和編集部日記 “... happy *riko*... Xylocopal's ... ukkeylog+ 写真家・相原正明のつれづ... All those...... ◆Akira's Can... 写べる **green_cafe** とりあえず撮ってみました サクラ*びより ほんまか!写真日記 efke fan (かわ... シマロンとクロラ -兄弟... 一期一会 常にカメラを持ち歩く 君とカメラ 米ちゃんの銀色写真 ◆Candid Phot... 魔王の独り言 おじ... うろ子とカメラ。 俺の心旅 心の記憶 外部リンク
以前の記事
2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 カテゴリ
タグ
単焦点レンズ(210)
GR DIGITAL III(87) PENTAX RICOH GR(52) 星空撮影(45) PENTAX K-m(42) Super-Takumar(29) GR DIGITAL IV(27) PENTAX K-5(27) PENTAX K20D(26) TAMRON(24) NIKON P5100(23) EOS 6D(22) SMC PENTAX DA☆(21) SMC PENTAX-DA(21) 銀塩写真(20) FUJIFILM X10(17) RICOH GXR(15) SMC PENTAX-FA(15) PENTAX K100D(13) PENTAX K10D(13) 最新の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||