人気ブログランキング | 話題のタグを見る

CAMERAと一緒

smjgnrl.exblog.jp
ブログトップ
2011年 09月 17日

RICOH GXR Mマウントユニット/泥沼の深淵へ…

GXR Mマウントユニット、ローパスフィルターを廃することで解像感を向上させたこのユニットは、
レンジファインダーカメラの王道たるMマウントに純正対応した最新の機材です。
元々玄人志向が強かったGXRですが、このMマウントユニットは、需要と供給のバランスが完全に
崩壊してしまった、今正に注目されている機材になります。

Mマウント以外には、アダプターを介してLマウント、そしてPENTAXのKマウントを使っている方も
居るらしいので、そうなるとM42スクリューマウントも使える…。
一体何本のレンズを使えるのか…、ちょっと想像がつきませんが、M42系blogと言えばこの方しか
居ないだろうと思われるSPIRAL氏の機材にも導入されないかな…と、少し個人的に期待しています。

しかし、このユニットが出たことによって、RICOH GXRは、次のレンズユニットの開発まで時間稼ぎ
出来るだけのアドバンテージを得たのではないでしょうか。
( 次は、A12 35mmとか出して欲しいので、引き続き頑張って頂きたい。 )

マップカメラ、ヨドバシカメラといったカメラ店では、各種Mマウントレンズ群を使っての作例公開を
していますし、ヨドバシカメラに至っては、御客様所有のレンズでお試し下さい、と店頭にあるデモ機に
レンズ装着して試写出来る様になっています。
マップカメラは、SUMMICRON 35mm F2.0とEVFが装着された状態で試せる様になっています。
実機を試してみたい方は、是非店頭に行ってみて下さい。
RICOH GXR Mマウントユニット/泥沼の深淵へ…_d0177606_92568.jpg

さて、昨日は、スペアのGRD3修理に銀座に在るRICOHのカメラサービスセンターに立ち寄ったついで、
サービスセンター内に展示してあるGXR Mマウントユニットを実際に使ってみました。
その後、秋葉原のヨドバシカメラでも同様に試写してきました。

装着したのは、LマウントのVoigtlander ULTRON 35mm F1.7です。
私が普段アダプターを介してVoigtlander BESSA-R2に装着しているレンズになります。
RICOH GXR Mマウントユニット/泥沼の深淵へ…_d0177606_8251927.jpg

RICOH GXR Mマウントユニット/泥沼の深淵へ…_d0177606_8261880.jpg

RICOH GXR Mマウントユニット/泥沼の深淵へ…_d0177606_8271125.jpg

RICOH GXR Mマウントユニット/泥沼の深淵へ…_d0177606_8275778.jpg

撮影機材:RICOH GRD3

装着してみると、こんな感じになります。
Mマウントユニットは、ピント合焦が分かり易い様にと表示をモノクロにして被写体のエッジを際立たせる
モードが実装されていますが、少し慣れが必要かもしれません。

厳密なピント合わせという点では、拡大表示させるとか必要になる要素ですが、私がGXRの操作方法を
熟知していないので方法が分からず、取り敢えず背面液晶、EVFの両面から普通に見てやってみました。
F値を忘れてしまいましたが、3枚目は、確かF1.7だった気がします。(結構柔らかな感じのボケ具合かな。)
RICOH GXR Mマウントユニット/泥沼の深淵へ…_d0177606_854653.jpg

RICOH GXR Mマウントユニット/泥沼の深淵へ…_d0177606_8545568.jpg

RICOH GXR Mマウントユニット/泥沼の深淵へ…_d0177606_8553975.jpg

撮影機材:RICOH GXR、A12 M、Voigtlander ULTRON L 35mm F1.7

本当は、RINGCUBEにMマウントユニットの貸し出しもあれば外で試したいところでしたが、生憎現状は、
Mマウントユニット貸し出しを行っていないとのことで外での撮影は、出来ずでした。
是非今後Mマウントユニットの貸し出しも御願いしたいところです。

万人受けする機材ではないですが、「 MFって楽しい~!! 」と感じさせてくれる、そんな機材ですね。
友人がEPSON R-D1sが故障してしまったからとSONYのNEXを使って代用していますが、これならば
R-D1sの代わりになると思います。

by smj-gnrl | 2011-09-17 09:16 | カメラ


<< いつもの喫茶店で小休止      写真展「 GRist34 」 >>